【茶いくるライン 和束コース③】恭仁大橋→和束町石寺

京都
スポンサーリンク

コース概要

加茂市街を抜け、木津川を渡る恭仁大橋から、和束への向かう府道5号の和束町石寺までの区間。

まず、恭仁大橋を渡るり、橋から下ったところで、左に分岐し集落の間を走る旧道を走行する。その後、旧道から国道163号と府道5号の交差点で合流し、府道5号で和束を目指す。府道5号に入ると緩やかな上り傾斜となる。

下り -10% -5% 0% 5% 10% 上り

コースガイド

恭仁大橋南詰を土手コースから合流したところ。左折し橋を渡っていく。市街コースが右手から来た場合、そのまま直進していく。
橋は山なりになっており、少し上ります。
時間帯によっては交通量があります。
橋を越えて下っていきます。
下りきったところで、右の旧道へ入っていきます。道にあった「茶いくるライン」のコースを示すオレンジ色の点線が消えます。よく見ると小さく右矢印が出ています。
旧道に入ったところに「茶いくるライン」道標があります。
旧道を抜けていきます。
道が狭いです。国道163号の迂回路となっています。
道なりに左折します。
左折するとすぐ、国道163号と府道5号の交差点に合流します。
直進して、府道5号に入ります。
この道も交通量は少なくないので走行注意です。
緩やかに上っていきます。
山の中に入っていますが、交通量はそこそこあります。
路肩が狭いところがあり、カーブも多いため、車の抜きどころが少なく、少し気を使い場面も出てきます。
石寺の交差点に到着です。茶畑コース(迂回路)はここを左折、府道コースはここを直進します。

【茶いくるライン 和束コース】続きはこちら

【茶いくるライン 和束コース④】和束町石寺→和束ローソン
コース概要和束石寺交差点から和束ローソンまでの区間。区間距離は両コースとも3㎞強ですが、獲得高度が約70mと大きく異なります。西側の山に上がる「4-1:茶畑コース」(西側)と、府道5号を通る「4-2:府道コース」(東側)の2つのコ...

【茶いくるライン 和束コース】コース全体の説明はこちら

茶いくるライン 和束コース 完全ガイド
茶いくるライン和束コース 概要京都府南部で設定されている京都やましろ茶いくるラインの和束コースに関して徹底解説します。 京都やましろ茶いくるラインは京都府により公式に整備されつつあるものの、いまだ未整備の部分や時がたつにつ...

コメント