【茶いくるライン 和束コース】 完全ガイド

京都
スポンサーリンク

茶いくるライン和束コース 概要

京都府南部で設定されている京都やましろ茶いくるラインの和束コースに関して徹底解説します。

京都やましろ茶いくるラインは京都府により公式に整備されつつあるものの、いまだ未整備の部分や時がたつにつれてコース変更になった部分があるようで、現時点でコースが明確に確定していない。

和束コースに関しても、京都八幡木津自転車道の南端の木津から始まり、和束を一周し、京都八幡木津自転車道の流れ橋から木津(始点)のどこかに戻ってくるコースとなっており、不確定な部分も多い。

公式コース設定のポリシーで感じるのは、

  • ポリシー1 車幅が狭い・交通量が多いところは迂回する道を設定
  • ポリシー2 できるだけ県内で設定(他の県に入らない)
  • ポリシー3 観光地・名所など主要な施設を通るように設定

があり、特にポリシー1は、かなり悩みどころのようです。

下り -10% -5% 0% 5% 10% 上り

google map で見る

地図の黄色のラインのように、大きく分けると5か所にルート不確定部分がある。

  1. 加茂駅付近
  2. 和束中心部付近(ローソン手前)
  3. 和束町から宇治田原町 境界付近(峠越え)
  4. 宇治田原中心部付近
  5. 宇治田原から京都八幡木津自転車まで

和束コースガイド 反時計回り 木津起点

木津の木津川河川敷駐車場を起点として、反時計回りに回る和束コースの解説します。

選択するコースによって、距離約55㎞獲得高度520mから距離88㎞獲得高度1000mまでのコースが編成できる。特徴としては

  • お手軽コース(距離・標高は小さい) だが 気持ちよく走れない(車が多い)
  • タフなコース (距離・標高は大きい) だが 気持ちよく走れる(車が少ない)

となる傾向にあり、どちら周りかでも自分に合ったルートも変わってきます。ここでは、イベントなどで標準的に設定される反時計回りルートを解説します。

反時計回りルートの概要としては、木津から加茂を通り和束川沿いに和束町の奥まで緩やかに上った後、宇治田原町へ抜ける峠(ルートによっては滋賀県を経由して)を越える。宇治田原町に入ると市街への下っていくが、ルートによっては小さな峠を越えることになる。宇治田原中心部からは京都八幡木津自転車道へ向かうルートが複数あり、北は流れ橋、南は木津(自転車道南端)の間で合流できる。

【茶くるライン和束コース①】木津川自転車道南端 泉大橋→加茂市街手前
コース概要【確定】距離:5.03km 獲得高度:26m 走りやすさ:★★コース全体の説明はこちらコースガイドおなじみの京都八幡木津自転車道(木津川サイクリングロード)の終点(...

【茶いくるライン 和束コース②】加茂駅付近
コース概要加茂駅の西側の市街に入る手前の分岐から、加茂駅北側の恭仁大橋南詰までの区間。区間距離は短いが、木津川土手沿いを進む「2-1土手コース」(北側)と、加茂駅前を通る「2-2市街コース」(南側)の2つのコースがある。経路の状況...
【茶いくるライン 和束コース②‐1】土手コース
コース概要加茂駅の西側の市街に入る手前の分岐から、加茂駅北側の恭仁大橋南詰までの区間。木津川の土手道で走りやすいが、車も時々通行するので注意が必要です。コースガイド木津方面から走行してきたときの、土手コース...
【茶いくるライン 和束コース②‐2】市街コース
コース概要加茂駅の西側の市街に入る手前の分岐から、加茂駅北側の恭仁大橋南詰までの区間。信号が多く、交通量もあるためおすすめできない。コースガイド土手コース(左)と市街コース(右)の分岐点。右側に行き、土手を...

【茶いくるライン 和束コース③】恭仁大橋→和束町石寺
コース概要加茂市街を抜け、木津川を渡る恭仁大橋から、和束への向かう府道5号の和束町石寺までの区間。まず、恭仁大橋を渡るり、橋から下ったところで、左に分岐し集落の間を走る旧道を走行する。その後、旧道から国道163号と府道5号...
【茶いくるライン 和束コース③おまけ】八幡宮コース
コース概要距離:3.93km 獲得高度:146m。恭仁大橋を渡って下りきったところで、公式コースは右手の旧道に入るが、そのまま直進し、西側の山間部を通り、茶畑コースの途中に合流するコース。非公式ルートではあるが、一番車を気にしなく...

【茶いくるライン 和束コース④】和束町石寺→和束ローソン
コース概要和束石寺交差点から和束ローソンまでの区間。区間距離は両コースとも3㎞強ですが、獲得高度が約70mと大きく異なります。西側の山に上がる「4-1:茶畑コース」(西側)と、府道5号を通る「4-2:府道コース」(東側)の2つのコ...
【茶いくるライン 和束コース④‐1】茶畑コース
コース概要和束石寺から西側の山の中腹を走行し、和束ローソンまでの向かいます。自転車走行が危険な府道5号の迂回路として設定されたようだが、途中、絶景スポットはやカフェなどがあり、とても充実したコースになっています。しかし、獲得標高は...
【茶いくるライン 和束コース④‐2】府道コース
コース概要距離:3.14km 獲得高度:50m。和束町石寺から和束ローソンまでの府道5号線を走る区間。区間のほとんどが緩やかな上りです。路肩が狭く直線的な部分も多く車のスピードが速いので、車の追い越しが気になる。公式には西側の山間...

【茶くるライン和束コース⑤】和束ローソン→湯船
コース概要【確定コース】距離7.1㎞ 獲得高度100m。走りやすさ★★★★和束の中心にあるローソンから峠の手間の湯船までのコース。このローソンはロードバイクの聖地(?休憩所)のようになっており、休憩や水分・食料調達をするの...

【茶いくるライン 和束コース⑥】湯船→奥山田茶屋
コース概要和束町の奥の湯船から、峠を越えて宇治山田町の奥山田茶屋までの区間。コースとしては、西側から6-1:殻池峠コース、6-2:協和GCコース、6-3:信楽コースの3コースがあります。距離・獲得高度などの効率と走りやすさを考える...
【茶いくるライン 和束コース⑥‐1】殻池峠コース
コース概要距離:5.44km 獲得高度:241m。和束町湯船から殻池峠を越えて奥山田茶屋までのコース。並走する3コースで唯一京都府内だけでおさまるコース(滋賀県に行かない)なので、政治的理由(?)で当初公式コースとしてされていたこ...
【茶いくるライン 和束コース⑥‐2】協和GCコース
距離:5.96km 高度差:132m 獲得高度:182m 走りやすさ:★★★★★コース概要和束湯船から協和ゴルフクラブよこを抜けて滋賀県に少しだけ入り、国道307号へ至る茶いくるライン公式コースです。並走する3つのコースの...
【茶いくるライン 和束コース⑥‐3】信楽コース
距離:18.26km 高度差:132m 獲得高度:281m 走りやすさ:★★★コース概要和束湯船から府道5号線を走り、滋賀県の信楽の手前で国道307号に合流するコースです。資料を見ると未整備ですが公式コースのようです。前半...

【茶いくるライン 和束コース⑦】奥山田茶屋→奥山田大福
コース概要距離:4.27km 高低差:-111m 獲得高度:30m。国道307号奥山田茶屋から宇治田原郵便局までの区間。高低差-111mと大下りコースで特に前半のトンネルを含むバイパスは道もよく直線であるため非常にスピードがでる。...

【茶いくるライン 和束コース⑧】奥山田大福→郷之口下町
コース概要奥山田大福から郷之口下町への高低差-106mの下りコース。国道307号の8-2:国道コースは、道幅(路肩)は狭く、交通量が多いため、前半の下りでは、下りでスピードが出るため追い越され機会は減るものの、危険で非常に気を使い...
【茶いくるライン 和束コース⑧-1】迂回路コース
コース概要距離:8.67km 高度差:-106m 獲得高度:139m 走りやすさ:★★★★。奥山田大福からわき道に入り、走行が危険な国道を迂回して郷之口下町へ至るコース。道幅は1~1.5車線だが、車通りはほぼない。しかし高低差-1...
【茶いくるライン 和束コース⑧-2】国道コース
コース概要距離:6.42km 高度差:-109m 獲得高度:15m走りやすさ:★。奥山田大福から郷之口下町に近づくにつれ信号、交通量が増え走りにくい。時間帯によっては渋滞し、車と一緒に信号待ちするはめになります。コ...

【茶いくるライン 和束コース⑨】郷之口下町→宇治
コース概要郷之口下町から宇治への高低差-70mのコース。もともと公式コースとして、天ケ瀬ダムを走行し宇治へ抜ける9-1:天ケ瀬ダムコースが設定されていたが、近年イベントなどでは水落山の峠を越える9-2:水落山コースが設定されること...
【茶いくるライン 和束コース⑨-1】天ケ瀬ダムコース
距離:8.49km 高度差:-70m 獲得高度:47m 走りやすさ:★★★コース概要郷之口下町から宇治へ、天ケ瀬ダムを走行し宇治へ抜けるコース。天ケ瀬ダムまではほぼフラットで、そこから宇治まで下る。交通量は少なくない。...
【茶いくるライン 和束コース⑨-2】水落山コース
コース概要距離:6.97km 高度差:-70m 獲得高度:149m 走りやすさ:★★コースガイド郷之口下町を左折し、南下しています。少し上ります。交通量が多いのですが、歩道が広いので歩道を走...
【茶いくるライン 和束コース⑨おまけ】⑪青谷橋へのショートカット 国道コース
コース概要非公式コースだが、国道307号線で直接、青谷橋に抜けるコース。道幅が狭く交通量が多く非常に危険。下りなので、一気に通り抜けてしまいたい時は走行可能ですが、走行には注意が必要です。コースガイド...

【茶いくるライン 和束コース⑩-1】宇治→流れ橋(京都嵐山木津自転車道)
コース概要ssコースガイドセブンイレブンの交差点を直進します。左折すると青谷橋コースです。自転車レーンがあります。交差点を左折します。左折するとJRと交差しますが歩行者・自転...
【茶いくるライン 和束コース⑩-2】宇治→青谷橋
コース概要宇治から青谷橋に抜ける公式コース。市街のため走りにくいが、京都嵐山木津川自転車道にでるまでの我慢のコース。コースガイドカムループス通りに入って上っていきます。自転車レーンがあります。1㎞で...

【茶いくるライン 和束コース⑪】青谷橋→京都嵐山木津自手車道(田辺、三山木、泉大橋)
コース概要青谷橋から京都嵐山木津自手車道への連絡コース。大きく3つある。コースガイド青谷橋に到着です。宇治からの公式コースは右手から合流してきます。直進すると田辺で京都嵐山木津自転車道と合流します。...

コメント